2015年6月8日月曜日

二俣川園特製♡“梅ジュース”(^_^)/

 
6月に入り、日本各地で梅雨入りが
発表されましたが、そんな梅雨時期に行う
二俣川園の恒例行事があります
 
 
それは
 
二俣川園特製
 
梅ジュース作りです!!
\(^o^)/
 
 
ジュースと言っても、
作ってすぐに飲めるわけではありません。
 
この梅ジュースは、作ってから
1か月ぐらいたたないと
飲み頃にはなりません
 
 
今作る梅ジュースは
ちょうど梅雨が明け、
暑い夏がやって来る頃に
飲み頃になるのです
 
 
 
梅に含ませる“クエン酸”には
 
疲労回復
 
血液さらさら等の
 
効果があると言われています。

 
今から暑い夏に向けての準備。
夏バテ防止にもなる梅ジュースを作り、
夏本番も、手作り梅ジュースを飲んで
元気に過ごしていきたいと思っています
 
 
 
 
梅ジュースの材料
 
〇青梅
〇氷砂糖
〇酢
 
 
 
 
ジュース作りって言ってたけど・・・
どこがジュースなんだろう・・・
 
 
材料を見ても
みんなキョトン・・・
(ー_ー)!!
 
 
 
 
 まずは、梅ジュースの主役
“梅”
の観察から
 
かたいね~
 
 
いい香り~
こまみたいにクルクル~
 
 
梅は大事に扱ってね(^_^;)
 
 
 
 ねーどんな匂い?
梅のにおい~
 
 
こんな可愛い会話もありました(#^.^#)
 
 
食べていい~?
まだ、食べてはダメですよ!!
 
 
 
初めて体験する
さわやかな梅の香りに
美味しいジュースができる予感・・・
 
 
にじぐみさんの
テンションがあがってきました!!
 
 
 
ゆうこ先生からジュース作りの説明
 
①梅をお水でやさしく洗います
 
 
②洗ったら、ペーパーでやさしくふきます
③やさしくふいたら、
梅のへたを爪楊枝でとります
 
 
 先ずはここまでの工程をやってみるよ!
 
 
 
梅はやさしく洗うんだよね
そっ~と、そっ~と
 
 
 
 梅が1つ忘れられてますよ~
忘れてないよ~
1粒ずつ丁寧に洗ってるんだ
 
 
 
美味しいジュースをつくるために
ていねいに、ていねいに・・・
 
 
 
普段水を出すと
水遊び感覚で大騒ぎのにじぐみさん
 
ジュース作りとなっては真剣です
1粒1粒ていねいに洗っていましたよ
(^_-)-☆
 
 
 
洗った梅はペーパーで拭いて
今度はへた取り


 
楊枝を使っての作業は初めて
 
 
楊枝を使う時のお約束
 
*楊枝はふりまわしたりしない
*楊枝をもって立ち歩かない
*楊枝をお友達にむけたりしない
 

 

きちんとお約束を守って 
集中・・・ 

 
洗っては拭いて、へたを取る
 
これを何度も繰り返し、
いっぱいあった梅も
全部きれいになりました(^^)v
 
 
 
 
次は
梅と氷砂糖を交互に瓶の中に
入れていきましょう
 
 
 

早くジュースを作りたくて
勢い余って氷砂糖が・・・
大丈夫ですよ。
ジュースはどこにも
逃げないからね(笑)
 
 
 
 

 
だんだん梅と砂糖が
瓶いっぱいになってきました

 
 
 
 
最後は慎重に・・・
 
 
 
 
こんなにいっぱいの
梅と氷砂糖

 
 
 
 
どんな風にジュースになるのかなぁ~
 
 
 
最後にゆうこ先生が
酢を入れて・・・
 
完成~
\(^o^)/
 


 
やった~(^^)v
 

 
 
 
 
 
この梅ジュースの出来上がりは
だいたい7月頃
 
 
この長い間にじぐみさんは
 
「梅ジュース、美味しくなぁ~れ」
と願いを込めて、
 
毎日溶けだした砂糖水に
梅がかぶさるように瓶をゴロゴロする
お当番活動もあります。
 
 
そんな愛情たっぷりの
梅ジュースの様子を、
毎日お迎え時に
保護者の皆様が見れるように、
玄関にありますので、
毎日楽しみにしていて下さいね!!
(^_-)-☆
 
 
出来上がった暁には、
是非保護者の皆様にも試飲を
して頂きたいと思っています
(*^_^*)
 

お楽しみに!!


栄養士 ゆうこ先生



0 件のコメント:

コメントを投稿