2016年9月16日金曜日

9月1日引渡し訓練


9月1日

引渡し訓練


この日の給食は

災害時を想定して

災害用の食事です。

なので

「これがきらい・・・」

とか

「おかわり」

とか

言わない!とお約束をしました。

ご飯は

お水やお湯を入れれば出来上がる

アルファー米

今は色々と種類があるんです。

この日は、4種類のご飯で

おにぎりを作りました。

もし・・・

災害があった時には

あるものを食べないといけないので

今は難しいかと思いますが、

伝えていきます。


こちらは

午後の避難訓練の様子
↓ ↓


3時に地震が起きた想定で

部屋の真ん中に集まり

揺れが収まるのを待ちます。

防災頭巾が苦手な

お友だちもいますが

『命』を守るためには

大切な事なので

一つずつ伝えていきました。


そら組さんは

布団をかぶせて

『命』を守ります。


揺れが収まったので

戸外に避難をします。

玄関先で靴を履いていると

みんなの避難が遅れてしまうので

靴は戸外で履きました。

怪我をしないように

落ち着いて行動することが

大切です。


ほし組さん・そら組さんは

すぐに避難ができるように

バギーに乗ります。


第1避難場所の

万騎が原中学校の前にある

第4公園に避難をします。


避難の様子です。


こちらは

にじ組さんの避難の様子


遊びに行くのではなく

避難をするので

ニコニコ笑顔はしません。


先生達の真剣な表情を見て

子ども達も真剣に

取り組んでいました。


公園に着いたら

点呼

怪我人確認をします。


「全員いますか~??」

「怪我はないですか~??」

先生達はしっかり確認をします。


そして、公園でおやつを食べました!


もちろん!非常用のおやつです。

飲んでいるのも

非常用の野菜ジュースです。


その頃・・・

続々と、災害伝言ダイヤルを聞いた

保護者の皆様が

第4公園まで迎えに来てくれました。


お迎えに来て頂き

ありがとうございました。



もしもの時のために

先生たちは真剣に訓練をしています。

必ず、みんなの事を守るからね。

保護者の皆様も

お迎え方法や避難場所などの

確認を再度お願い致します。

<m(__)m>





クッキング&ミニクッキング&✡世界の料理✡

今日はにじぐみさんのクッキング
4月から初めて6回目。
にじぐみさんのエプロン姿も
板に付いてきました
(*^^)v
今回のメニューは
❝おはぎ❞
お彼岸にちなんで、
おはぎ作りをしました
ちょっとここで豆知識
( ..)φメモメモ

お彼岸の時期には仏壇を掃除し、
お団子、花等をお供えします。


春にはぼたもち、
秋にはおはぎを
お供えするのが一般的ですが、
実は、ぼたもちとおはぎは
同じものなのです。

ぼたもちは、
春の牡丹(ぼたん)の季節に食べ、
おはぎは、
秋の萩(はぎ)の季節に食べる
と言う事から由来しています。


子ども達にはまだまだ難しい内容ですが、

秋には、美味しいおはぎを食べる
(⋈◍>◡<◍)。✧♡

こんな始まりから、
将来
なぜ秋におはぎを食べるんだろう・・・?
っと疑問を感じ、
その理由を学んでくれたら、
今回のクッキングも意味がある!!
ってものです。


その日を楽しみに、
今回は楽しくクッキングを
始めちゃいます!!
\(^o^)/



さぁ炊飯器に入っているのは・・・
❝もち米❞

いつもと同じ御飯に見えるけど・・・
いったい何が違うんだろう?

悩んだ時には食べてみよう!!
いつもの御飯と何が違うかな?
 今日のクッキングは試食から開始
ネバネバする~
いつもの御飯より美味しい~
おもちみたい~

みんな味の違いや、
食感の違いがわかったみたい。

もち米大人気でした!!


 ここからは、
ゆう子先生の話をよく聞いて、
おはぎ作りの予習です
先ずは、
もち米をのし棒を使って、
少しつぶします

♪もーちつきペッタンコ
ペッタン ペッタン ペッタンコ
(^^♪


次はラップの上にもち米を置いて、
クルクル丸めます
そして、お皿にラップをピーンと張って
あんこをのせて、スプーンでのばします
のばしたあんこの上に、
先ほど丸めたもち米をのせて 



お皿のラップをはがして
クルクル丸めると・・・
あんこおはぎの完成!!



こちらはきな粉おはぎ
そしてこちらが完成品!!



 さぁーみんなも
頑張っておはぎ作るぞ~
ヽ(^。^)ノ

最初は
もちつきペッタンコだね!!

 お友だちと協力して


 ペッタン ペッタン ペッタンコ!!


おもちみたいになってきた~ 




次は、もち米をクルクル~

これは
みんなの得意な作業!

だって、何回もやってる
 ラップおにぎりと一緒だもんね!!

次は、あんこのばし

この作業は慎重に・・・


ラップが切れないように
そーっとのばさなくちゃ 



のばせたら、
丸めたもち米をのせて、
またクルクル



あんこおはぎ完成!!



今度は
きな粉おはぎ作り

 丸めたもち米に
きな粉をまぶして・・・


お皿の上でコロコロ




できた~
完成!!
\(^o^)/

先生みてみて
美味しそうでしょ!!

みんなとっても上手にできたね
(*^^*)




完成したおはぎは、
給食の時間に食べるので、
ここでクッキングはいったん終了


さぁー給食の準備をしますよー


今日は、一段と給食の準備が
早かったにじぐみさん

早くおはぎが食べたかったんだね
(笑)


ついお友だちを見つめてしまうぐらい
大きなお口で、パクリッ!!


とっても美味しかったね!!

今回もクッキング大成功!!





≪ほしぐみミニクッキング≫

~ラップおにぎり~


今日のおやつはみんなの大好きな
おにぎり🍙
今日は、ほしぐみさん
ラップおにぎりに挑戦!!

お皿にラップをしいて
御飯をのせる


 ラップをはがしたら
ニギニギ ギュッギュッ


前にやったのを覚えていたかな?
みんなとっても上手



 私は初めてだけど、上手でしょ
(^_-)-☆
うん。
とっても上手!!

〇〇ちゃんおにぎり作り
合格です✨


にぎり終わったら・・・
「いただきまーす」

おにぎりと言ったら、
この大きなお口

みんないい顔してます



 僕は・・・
手についた御飯が気になる・・・


 えーい
食べちゃえ!!
 

4月当初は、
まだ赤ちゃんっぽさが残っていた
ほしぐみさん

今では、自分で食べるおにぎりを
作れちゃうぐらい大きくなりました


牛乳だって、
上手にコップを持って飲めるよ 


牛乳のおひげがついたって気にしない
だって牛乳もおにぎりも
とーっても美味しいんだもん

今は食べるのに夢中(笑)


みんなおにぎり🍙大好き





≪世界の料理≫

リオオリンピックも行われ、
二俣川園でも世界に目を向け、
今月から給食やおやつに、
世界の料理を取り入れていくことにしました。


9月は、
〇インド
〇大韓民国
〇フランス
〇アメリカ

この4ヵ国に注目!!

4ヵ国のメニューは
〇インド・・・ナン&ダールカレー
〇大韓民国・・・キンパプ
〇フランス・・・フロランタン
〇アメリカ・・・ジャンバラヤ


ゆう子先生と一緒に、
その日に食べた料理の国に色を塗り、
国旗のシールを貼っていきます

先ずは自分達の住んでいる国(日本)
をチェック!!


そして
今日の料理の国は大韓民国
メニューは
❝キンパプ❞
です

今日は〇〇君が
韓国の国旗のシールを
貼ってくれました


これが❝キンパプ❞
韓国の海苔巻きのことです

今日は
プルコギ風キンパプ



そらぐみさんも
「いただきまーす」

おいしい~♡ 



そらぐみさんと、
ほしぐみさんは、
プルコギ風おにぎり


 おにぎりでもおいしい~


 このおにぎり好き♡
今日も大きいお口で
パクリッ

パクリッ


 パクリッ


 最後は指についたご飯粒も
パクリッ



にじぐみさんは
海苔巻き


 先生おかわり
早い💦
にじぐみさん


 キンパプは大盛況で、
みんなあっという間に
食べ終っちゃったんですよ


 その後は
「おかわりください」
の声が響き渡りました
(#^.^#)


 美味しい顔
みーつけた
(^_-)-☆
パクリッ




今日のメニューは

ナン&ダールカレー(豆カレー)
インドの料理です
今日もみんなで、世界地図の確認


今日はカレーだけど、
御飯と混ぜるのではなく、
ナンにカレーをつけて、
食べてみます
ゆう子先生から、
食べ方の見本
さぁーみんなもやってみよう!


つけパンみたい~


いつもと違ってなんか楽しい~
(#^.^#)


ナンとダールカレーも大人気






世界の料理も3ヵ国目


今日のメニューは
❝フロランタン❞
国はフランス
今日は〇〇ちゃんにフランスの
国旗シールを貼ってもらいました




お味はいかがですかー

フロランタンは大人気






全員おかわり!


真っ白だった地図も
だんだんカラフルになってきました


ここで
ちょっとおもしろ話

今日の国はフランス

子ども達とおやつを食べながら、

「今日のおやつの国はなんだっけ?」
と聞くと、

「フランス~」

と最初は答えてくれてましたが、

次に同じ質問をすると

「プランス~」
「ブランス~」

なんかだんだん違くなってきた・・・
(;・∀・)

また同じ質問をすると
最後には

「バランス~」

になっていたにじぐみさん
(>_<)

職員は大笑いしてしまいましたが(笑)
(*^_^*)



来月も、引き続き世界の料理を
行っていきますので、
どんなエピソードがおきるか
楽しみにしていてくださいね
(^_-)-☆



栄養士  ゆうこ先生