2017年4月7日金曜日

平成28年度の思い出☆彡(ほし・そら)


ハピネスでいっぱい遊んでくれたトニー先生とも


See You♪


たくさん遊んでくれてありがとう😊








ほし組さん♪


1歳児は、本当に成長が目まぐるしく

日に日に出来る事が増え

おしゃべりも上手になりました☆

いつの間にか靴下をはけるようになったり、

なんでも「自分で!!」とやる気満々♪


沢山の笑顔をありがとう😊







そら組さん♪



保育園では1番小さい赤ちゃんですが、

個性豊かで1つ1つの表情がとっても可愛いそらさん♪

入園した頃から食欲旺盛で、

毎日のようにおかわり♪

心も身体も大きくなったね(^_-)-☆


可愛いそら組さんに癒されました😊




最後は子ども達が大好きな

2丁目公園(別名:新幹線公園)













にじ組さん🌈




いつも元気いっぱい!走るの大好き!

お友だち大好き!小西さん大好き!


とっても表現力が豊かで、会話も面白いにじ組さんの子ども達♪


ちょっぴりおちゃらけちゃう事もあるけれど、

本当はしっかりお話しも聞ける素敵なにじ組さん☆

いつもと違う雰囲気は苦手で、恥ずかしいとおふざけもしちゃうけど、

本当は誰よりも上手に出来ちゃうかっこいい所もある♪


ずっと近くで見てきたのでわかります。

新しい保育園・幼稚園でも頑張ってね(^_-)-☆







これで、平成28年度が終了しました。

本当に沢山のご理解・ご協力ありがとうございました!

お世話になりました!!



もうすでに平成29年度スタートしていますね(>_<)

そして、平成29年度よりブログが新しくなります☆

今年1年、どうぞ宜しくお願い致します!



みんなで「楽しい」を沢山作りましょうね(#^^#)






保育園最後の給食🍚


3月31日(金)

保育園最後の給食♪

メニューは・・・


🌸ベーコンピラフ

🌸ハンバーグ

🌸エビフライ

🌸ポテトサラダ

🌸オニオンスープ

🌸いちご




卒園するにじ組さんと一緒にほし組さんは合同で食べました♪


保育園で色々な食材に触れ


野菜も苦手な子もいますが


お友だちパワーでなんでもモリモリ♪

大きい口で食べる子ども達😊


いっぱい食べて大きくなったね☆


15時のおやつはにじ組さんのリクエスト♪


まさかの!!!

アイスクリーム屋さんとかき氷屋さん🍧


リクエストメニューを決めるまでの間、

何度もにじ組さんに聞いたんです・・・。


「おにぎり🍙屋さんとか

パン🍞屋さんとか

いろんなお店あるけど、アイスクリーム🍦屋さんでいいの??」


『うん!!!かき氷とアイス~!!』



寒いのに・・・(笑)


でも、にじ組さんが決めた事なので!

最後に楽しもう♪


いちご味かメロン味か・・・

時にはミックス?!(笑)




大人気のアイス♪

かき氷も大人気!!


あまり食べすぎてお腹壊さないでね~(>_<)







この満足そうなにじ組さんの顔(^_-)-☆


新しい保育園・幼稚園はそろそろ始まったかな??

にじ組さん達がいなくなって、

なんだか保育園が静かになったような・・・(笑)

でも、静かになったと同時に少し寂しさもあります。


いつでも元気な顔を見せに来て下さいね♪


2017年4月6日木曜日

可愛い給食の先生~クッキング編~


新年度も始まり、
保育園内も活気だって来ました。
 
 
卒園したお友だち
転園したお友だちも
みんな元気かな~
 
なーんて、
想いにふけっている場合ではありません💦
 
ブログの更新遅くなってしまい
大変申し訳ありません( ;∀;)
 
昨年度最後のクッキングの様子を
遅くなりましたがお伝えします。
 
 
 
 
今日は28年度最後のクッキング
 
今まで行ったクッキングの集大成です!!
 
 
今日はにじぐみのみんなが
給食の先生に大変身☆彡
 
今日の献立(スープ以外)の全てを
作り、盛り付け、配膳までしちゃいます
\(^o^)/
 
 
ちなみに今日のメニューは
◯きのこカレーライス
◯コーンスープ
◯キャベツの昆布和え
◯フルーツのヨーグルト和え
になっています
 
 
それではクッキングスタート
 
「これからクッキングをはじめます」
 「どうぞ よろしくおねがいします」



まず最初の工程
①お米とぎ
 
 
お米の入ったボールに水をいれて、
よくとぎます
 
 
この作業は11月のクッキングで行いました
 
 みんな覚えているかなー

 
 
 
こちらでは、先生が何も言わなくても
お友だちのボールをおさえてあげています
↓ 
クッキングを通じて
協力して作業する事の大切さを
覚えてくれたんだね
 
先生達感激です( ;∀;)

 

 
 子ども達の成長を感じながらも
さぁーどんどん作業を進めますよ

 
 お水が透明になるまで
よく洗うんですよー

こちらは気合十分!
両手でといでいます
(笑)
 ↓
 
 
 そろそろきれいになったかなー
 
みんなとっても上手にとげました

 

今度は洗ったお米を炊飯器にセットしまーす
ここでお米にお水を含ませるために
30分おきます
 (タイマースタート)
 
 
その間に次の工程
②きのこさき&きゃべつちぎり


 
次からの工程は2グループに分かれて
行いたいと思います
 
こちらはきのこ🍄グループさん


きのこさきは秋に行ったからお手の物
 
とても丁寧にきのこをさいていきます
 
こちらはえのき
こんなに細いのに
とっても器用でしょ(*^^)v
 
 
あれれ・・・💦
こちらではえのきの散歩?
わかりますか?
えのきを器用に途中までさいて、
2本足のようにして机の上を散歩しています
(笑)
 
きのこ遊びもいいけど
頑張ってさいてくださいねー
(;^_^A
 
 
とって繊細なきのこグループさん
そらぐみさんも食べやすいようにと
とても細かくさいてくれました
 
ありがとう(*^^*)
 
 
 
そしてこちらは
きゃべつグループさん
 ↓

こちらはきのこグループさんとは
真逆のグループ💦

 
 豪快かつ大胆とでも言いましょうか・・・
 
 キャベツをちぎると言うよりひきちぎる?
 
 キャベツの葉を2~3枚まとめてとっては
雑巾をしぼるように
ビリビリ⚡
  
 
 
 力が出てきたというか・・・
個々の性格なのか・・・
 
あまりの豪快さに
先生達大爆笑!
( ´艸`)
 
あまりのちぎりの大きさに
あっという間に終わったキャベツちぎり

 
 ちょっともう一度再確認
 
きちんとちぎれているか見直してみて下さい
 
(^_^;) 
 

 
見直しも終わってきゃべつちぎりも終了
 
 
それでは給食室に持っていきましょう

 
きゃべつは、給食室で茹でてもらいましょう
 
 
きのこもきれいに洗ってもらいます
 
 よろしくおねがいします
 
 
それではここで少し休憩をしながら、
カレーライスの作り方の復習をしましょう
 
 
 
昨日行ったカレーライスのペープサート 
覚えているかな?
 
 
カレーライスの歌
~二俣川園バージョン~
 
♪チャンチャ チャンチャ 
チャンチャンチャーン (^^♪
 
 
🎶にんじん (にんじん)🎶

 
🎶たまねぎ (たまねぎ)🎶

 
🎶じゃがいも (じゃがいも)
 
ウィンナー (ウィンナー)
 
きのこ🍄 (きのこ)🎶
 
 
🎶おなべで (おなべで)🎶
 
 
🎶いためて (いためて)
 
グツグツにましょう🎶


<2番>
 
🎶はちみつ (はちみつ)🎶
 
 
🎶カレール (カレールー)🎶
 
 


 

🎶とけたら (とけたら)
 
あじみて (あじみて)
 
みんなの (みんなの)
 
O.K. (O.K.) が
 
 
でーたらできあがり~ (^^♪

 
さぁー今度はみんなが
歌の順番通りにカレーを作っていくよ
 
これが今日使うお鍋
こんなに大きいんだよ!!
 
 
 
おっとここで先ほどセットしていた
タイマーが鳴りました
 
 
炊飯器のスイッチをいれる合図です!!
 
スイッチを押すお友だちは、
ゆう子先生とじゃんけんをして、
最後まで勝ち残ったお友だちに
押してもらいます


それでは
じゃんけんぽん
 
何回戦かやって
優勝したのは◯◯くん
 
それではみんなでカウントして
 
5・4・3・2・1
スイッチオン!
 
◯◯くんありがとう
 
 
それでは③工程
カレー作り

これが炒める材料
 
油を入れて
 
 
最初はにんじんだったね  ♬にんじん
 
♬たまねぎ

 

 
♬じゃがいも
 

♬ウィンナー
 
 
♬きのこ

 
♬おなべで いためて 


♬グツグツにましょう~
 


これでしばらく具材を煮ていきます
 
 
 
 
にじぐみさんは、まだやることがいっぱい💦
 
 
カレーの具材を煮ている間に
④の工程
 
キャベツの塩昆布和え
フルーツのヨーグルト和え
作り
 
こちらも2グループに分かれて行います

 
こちらは塩昆布和えを作るグループさん
↓

 
作る前に塩昆布の味見(^_-)
 

美味しい~😋
 
これでキャベツを和えたら、
とっても美味しくなるね!!
 
俄然作る気がわいてきました
 

 
袋に茹でたキャベツと塩昆布を入れて
モミモミ
 
おいしくな~れ✨
 
 
そろそろいいかな~
 
 
 
こちらはフルーツのヨーグルト和えグループ
↓
ボールいっぱいのフルーツに
 
ヨーグルトとお砂糖を入れて
 

 
まぜまぜ~

こぼさないように
そーっと
 


そろそろまざったかな
 
 
それでは2グループさん最後の仕上げ。
きちんと味見をして最終的に
味を調えていきますよ

 
お味はどうですか?

 
最高!!

 

塩昆布の塩加減も
ヨーグルトの甘さも
完璧 (^_-)-☆

 
 
せんせいおいしすぎる(笑)
(>_<)
 
 
 
ヨーグルト和え
塩昆布和え
完成
 
 
 
今度は⑤工程
盛り付け

 


そらぐみさんはこれぐらいかな~?
 

 
もう少しいれてあげよう

 
  
 
お野菜いっぱい食べてね
 

 
 
ほしぐみさんは
そらぐもさんより少し多め

 
そらぐみさんと
ほしぐみさんの事を考え、
盛り付けていたにじぐみさん

 
 
とっても優しいお兄さん、お姉さんですね
(●^o^●)
 
 
盛り付けが終わった頃、
ちょうどカレーの具材も煮えました
↓
 
 
ここからはまたカレー作りに戻ります
カレールー投入~
 
 
なんとにじぐみさんからのご指名で、
ここはあやか先生と一緒に
カレールーを入れていきましょう
あやか先生モテモテです
(⋈◍>◡<◍)。✧♡
 
おたまにカレールーをいれて
 
 
まぜまぜ
   
 
ルーをおたまにポン

 
まぜまぜ
 
部屋中カレーの香りでいっぱい
おなかすいた~(>_<)
 
 
♬はちみつ
 
♬カレールー

 
♬とけたら
 

♬あじみて
 
 
♬みんなの O.Kが 
 
 
♬でーたらできあがり~
 
 
カレー完成
↓
 
 
そして御飯も炊けました


それでは最後のお仕事
⑥工程
そらぐみ、ほしぐみさんの
カレーライスの盛り付け&配膳



みんなたべてくれるかな~?
 

 
おいしいっていってくれるかな~?

 



自分達で作ったカレーの味が
そらぐみさんとほしぐみさんの
お口に合うかドキドキのにじぐみさん

 
 
さぁー各お部屋にもっていくよ~
 
 
◯◯ちゃん はいどうぞ

 
  

◯◯くん はいどうぞ
 


ちょっと緊張気味のにじぐみさん

 
自分達で作った物を食べてもらうのって
ドキドキするね
 


 


はいどうぞ

ありがとう
 
そんな会話が聞こえてきそうな雰囲気でしょ

 

 
それではそらぐみさん
今日はにじぐみさんに
「いただきます」をしましょう
 
にじぐみさん 「いただきます」
 
「どうぞ めしあがれ」


とっても上手にできました
ヽ(^。^)ノ
 
 
今度はほしぐみさん

 
ほしぐみさんも、
にじぐみさんの姿に・・・
 
不思議な感じ・・・( ゚ ρ ゚ )ボー


 エプロン姿だし、
いつものにじぐみさんじゃない・・・
 
でもにじぐみさんが配ってくれるのって、


なんか 嬉しい(#^.^#)
 


 
ほしぐみさんも、にじぐみさんに
 
「いただきます」
 
「どうぞ めしあがれ」

 
 
にじぐみさんは、これで今日の大役終了~💦
 
よく頑張りました!!
 
 
今度は自分達のをよそうよ!
 

 
ずーっとお友だちの給食ばかり
よそっていたから、
自分たちの順番が待ち遠しかったね

どれぐらい入れよっかな~


たくさんかけたい~


ご飯は大盛りがいい~
 


 
「せんせい、ぼくが買ってきた
ウィンナーいっぱい入れて~」
今日特別だよ
特製ウィンナーカレー💛
 


盛り付けも終わって、
 

それではみなさんご一緒に
 

 
「いただきます」
 

 

みんなが作った給食のお味はいかがですか~?


せんせいかんぺき~


 

 
めちゃくちゃおいしい~😋
 

 
カレーもお野菜もデザートも
みんな完璧のお味
(⋈◍>◡<◍)。✧♡
 


ご飯もあっという間に完食~
 
 
 
今回は朝からずーっと
給食作りを頑張ってくれた
にじぐみさん
 
 
今までミニクッキングで行ってきた
キャベツちぎり
きのこさき
 
クッキングで行ってきた
お米とぎ
混ぜる(まぜまぜ~)
もむ(もみもみ~)
作業
 
さらに今回初めての
炒める
盛り付ける
配膳する 等
 
 
本当に色々な作業を行ったにじぐみさん
とっても立派でした。
°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
 
 
この日いた職員も
にじぐみさんのカレーを
味見させてもらいましたが、
みんな大絶賛でした✨
 
 
 
本当にこの1年間
美味しく、楽しいクッキングが行えました
 
 
保護者の皆様にも
クッキングのたびに
エプロン等ご用意して頂き
本当にありがとうございました
(人''▽`)
 
 
これから、ご家庭でも
クッキングや、
食事の用意等の
お手伝いでも構いません。
みんなが興味を持ち、
やってみたいと思う事を
ほんの少しずつでも
体験させてあげてください
 
私たちが想像している以上の
発見や、成長が感じられると思います。
 
 
本当にこの1年間
ありがとうございました
(#^^#)
 
 
栄養士  ゆう子先生