鏡開きスタート\(^o^)/
年末、みんなが頑張ってぺったんぺったんした
お餅で作った鏡餅☆彡
鏡餅は、神様を迎える為のお供え物として
飾られています。
丸い形のお餅は、神様が宿ると言われている
「鏡」の形に似ているから「鏡餅」
神様からのパワーを頂き、無病息災を願う意味が
込められています。
さぁ、みんなで割ってみよう!
まずはそら組さん☆
トンカチは重いので先生と一緒に・・・
みんなお餅をじぃーーーーっと見つめていました(^^)/
次はほし組さん☆
「自分でやりたい!」気持ちがいっぱい\(^o^)/
やる気十分の子ども達(#^^#)
お、なんだか小さくなってきたような・・・
最後はにじ組さん☆
「ほし組さんそら組さんも食べられるように
小さくしないとね!」
そんな言葉が子ども達から出てくるなんて、
とっても素敵ですね(^_^)/
1番最後は、先生達の力も借りて・・・
こんなに小さくなりました☆
みんなありがとう(#^^#)
さて、後は給食室の先生にお願いして
美味しいおやつにしてもらいましょう☆彡
じゃぁーーん(^^)/
☆おしるこ
(お餅ではなく、もち米を少しつぶした物)
☆おかき
意外とみんな大きな口で食べてる!!
ほし組さんはおかきの方がお気に入り😊
にじ組さんは、午前中やった事をしっかり理解して
「神様がいた場所なんだよね」
「みんなが元気になりますようにってお願いするんだよね」
と、お話しも沢山していました(^^)/
年末のもちつき大会
年明けの鏡開き、
2つの行事を通して
もち米からお餅へ
お餅から鏡餅へ
鏡餅からおかきへ
全ての工程を子ども達と一緒に行ってきました。
出来上がっている物を見るだけではなく
これは、何からできていて
どのように作られているのかなど
実際に目で見る事が出来る環境を作っていく
また、伝えていくことが大切なのだと
改めて感じました。
0 件のコメント:
コメントを投稿