☆お月見☆
皆さんは【お月見】の由来を知っていますか??
実は・・・
私も詳しくは知りませんでした(・_・;)
なので!!
少しお月見についてご紹介致します
(^^)/
まず・・・
【お月見】を簡単に説明しますと
〇月に感謝をする
〇農作物の農作の祈願と、収穫の感謝をする
〇月を眺め、愛でる習慣
上記の3点が合わさったのもとされています。
十五夜のお供えものには
〇お団子
〇ススキ
などが有名ですが、
この時期に収穫された野菜や果物
魚などもお供えすることもあります!
なので・・・
保育園では
生サンマを用意してみました!!
まずは、焼く前の
サンマをみんなで観察してみます
(@_@)
ピカピカ光ってて
長くて
キレイなサンマ!
普段はなかなか
丸丸1匹を実際に見せてあげる事は
できないので・・・
サンマを実際に見た子どもたちは
「おさかなさんだぁ~!」と
興味深々(^^♪
サンマの他にも
イワシ
アジ
カレイ
など旬な魚もあることを
学びました!!
そして・・・なぜ
お・は・な(?_?)
実は、給食のおしたしの中に
食べられる《菊》は入っていたのです!
食べられる菊をみんなで
触ったり
においをクンクンしてみたり
食べられるお花があるなんて
素敵だね~(^_-)-☆
で・・・も
今後
道に咲いているお花を食べてしまわないか
少し心配です・・・(笑)
その頃・・・
パチパチパチ\(^o^)/
なんかいい音
なんかいい匂い
がしてきましたよ~
美味しい音を
耳を澄まして聞いてみました♪
美味しい音を出していたのは
もちろん!
ジャ~ン
サンマ~(#^^#)
脂がのって美味しそうな
サンマが焼けました~(^○^)
ではでは、ここからは
先生たちの出番です
(^^)/
サンマをキレイにほぐしていきます!
焼きたてアツアツなので
先生たちも必死・・・(笑)
みんなに美味しいサンマを届ける為に
サンマほぐし隊の
園長先生
&
はるな先生
&
みり先生
頑張りましたよ~\(^o^)/
子ども達が真剣な眼差しで
見ているので・・・
頑張らないと(^^)/
誰の箸さばきが上手かなぁ~
子ども達は、
魚の形がなくなっていく様子を
真剣にみていました!
魚には骨があるんだよ~
白い身の所があったり
黒い内臓があったり
目や口があったり
魚をじっくり観察しながら
ほぐしていきました・・・が
大人は・・・
なんだか複雑な気持ちに
なりました・・・(>_<)
では、早速
食べてみましょう!!
お皿に
焼きたて、ほぐしたての
サンマをいれて♪
「かわもたべた~い!」
「おいしそう♪」
「はやくたべたいなぁ~(^-^)」
普段の給食では
モリモリ魚を食べている
印象はなかったのですが
今回は
焼く前~ほぐすまでを
自分たちの目で見ていたので
何度もおかわりをして
モリモリと魚を食べてくれました!!
サンマを手づかみで
モグモグ(#^^#)
サンマの中骨??背骨??を
オーブンでカリカリに焼いて
食べてみました(^^♪
「ほね??たべたら・・・
いたいんじゃない(?_?)」
「ほねは、たべないんだよ!」
などなど
骨を食べるという経験がないので
不安で
不思議がっていた、子ども達(>_<)
でも、いざ食べてみると(@_@)
あれ・・・!
おせんべいみたいに
カリカリしていて
「おいしい♪」
骨は骨なので
少しずつ
よ~く噛んで食べていました!
焼く前のサンマを見て
焼いている所を見て
ほぐす所を見て
骨・内臓・頭・目・口があることを学んで
魚の身だけではなく
骨や皮も食べられる事も知り
サンマ一匹で
立派な食育ができました!!
食育というと難しく感じますが
食材そのものを知り
食材のおいしさを知る
それだけで
立派な食育なのです(^_-)-☆
↓ ↓
こちらは午後のおやつ
『うさぎまんじゅう』
お月見まんじゅうです(^_-)-☆
おやつの時間は
子ども達にとって
大好きな時間!(^^)!
そら組さんも♪
大きなお口でパクっ(^◇^)
にじ組さんも♪
お友だちと仲良く
ニコニコでおやつの時間を過ごします
(*^^)v
「うさぎまんじゅう、おいしいな~」
うさぎまんじゅうの中には
サツマイモが入っていて
サツマイモの黄色が
お月様の黄色に見えました(^^♪
ほし組さんも♪
大きなお口(^^)/
食べる事で
みんなが笑顔になれるって
素敵な事ですよね~☆
みなさん!
昨日はお月様
見えましたでしょうか??
1日曇っていましたが
夜には綺麗な
お月様が見えましたよ♪
本当に満月になるのは
明日!だそうです!(^^)!
ぜひ、夜見てみて下さい☆
0 件のコメント:
コメントを投稿